「顔にほくろがあると火傷(やけど)してしまうからヒゲ脱毛できないの?」
「ほくろから生えているヒゲはどうやって脱毛するの?」
と疑問を持っている方もいらっしゃるのではないでしょうか?
確かに、顔にほくろがあると火傷してしまうリスクはありますが、ヒゲ脱毛を受けることはできます。
ほくろがあることで火傷してしまうのは、ヒゲ脱毛の仕組みが関係しています。
ヒゲ脱毛の主流な方法には、医療機関で行う医療レーザー脱毛やエステサロンで行うエステ脱毛、自宅で使用する家庭用脱毛器などがあります。
これらの方法は、特殊なレーザーや光を利用します。
このレーザーや光は、メラニン色素(黒色)に吸収されると熱エネルギーに変わるという性質を持っています。
そのため、メラニン色素が多いほくろに照射すると火傷してしまう可能性が高いのです。
しかし、顔にほくろがあっても火傷するリスクを軽減して、ヒゲ脱毛を受けることはできます。
この記事では、ほくろがあってもヒゲ脱毛は可能であること、ほくろがある場合のヒゲ脱毛方法をご紹介するとともに、ほくろとヒゲ脱毛にまつわる噂についてお答えします。
人目につきやすい顔を脱毛するヒゲ脱毛だからこそ、ヒゲ脱毛とほくろの関係についてよく理解して、脱毛を受けてください。
目次
1.ほくろがあってもヒゲ脱毛は可能
結論として顔にほくろがあってもヒゲ脱毛は可能です。理由は大きく以下の3つが挙げられます。
・レーザーや光の出力を下げて照射することができるから
・保護シールを貼ることでほくろを隠して照射することができるから
・ほくろをかわして照射することができるから
この章では、顔にほくろがあってもヒゲ脱毛ができる理由についてご説明します。
1-1.レーザーや光の出力を下げて照射することができるから
レーザーや光の出力を下げて照射することで、ほくろに反応して生じる熱エネルギーを軽減することができます。
そのため、火傷するリスクを下げて脱毛することができるのです。
クリニックやエステサロンで照射を受けると、1mm以下の小さいほくろに関しては出力を下げずに照射することもあります。
これは1mm以下の小さいほくろであれば、ほくろに含まれるメラニン色素量が少なく、火傷するリスクが低くなるからです。
出力を下げずに照射するか、出力を下げて照射するかは施術者の判断によります。
家庭用脱毛器を使用した際の火傷は自己責任になりますので、照射の出力をしっかり下げて照射してください。
1-2.保護シールを貼ることでほくろを隠して照射することができるから
ほくろに白色のシールを貼ります。
脱毛に使用されているレーザーや光は白色には反応しないため、火傷するリスクを予防して、ヒゲ脱毛を受けることができます。
この方法は安全性が高いため、多くのクリニックやエステサロンで使われています。
家庭用脱毛器を使用する際も、この方法がおすすめです。
シールは市販のもので構いませんが、光が反応しないようにほくろ全体が隠れるように貼る必要があります。
1-3.ほくろをかわして照射することができるから
ほくろをかわして照射すると、ほくろにレーザーや光が当たらないので、火傷するのを避けることができます。
しかし、ほくろを避けて照射する場合、ほくろ周辺のヒゲを脱毛することができなくなってしまします。
ほくろのきわまでしっかり照射するには、狙った箇所に正確に照射するための施術者の照射技術が重要になってきます。
自宅で扱う家庭用脱毛器では、誤ってほくろを照射してしまう恐れがあるため、この方法はおすすめしません。
2.ほくろがある場合のヒゲ脱毛方法
前章では、顔にほくろがあってもヒゲ脱毛は可能であることはお伝えしました。
では、ほくろがある場合、どういった方法でヒゲ脱毛を行うのが良いのでしょうか。
ヒゲの脱毛方法には前述した通り、医療レーザー脱毛・エステ脱毛・家庭用脱毛器などがあります。
ほくろがある場合は、医療レーザー脱毛がおすすめです。
また、ほくろから生えているヒゲはニードル脱毛で脱毛することができます。
この章では、それらの理由についてご説明します。
2-1.おすすめは「医療レーザー脱毛」
顔にほくろがある人がヒゲ脱毛をする場合は、医療機関でのみ受けることができる医療レーザー脱毛がおすすめです。
その理由は、専門的な知識やノウハウを持った医師などの医療従事者が施術を行うからです。
医療従事者はヒゲ脱毛のリスクや副作用についての理解が深いため、火傷などのリスクを軽減してヒゲ脱毛を行うことができます。
また、万が一火傷などの肌トラブルが生じても、その場で医師による診察・薬の処方を受けることもできます。
医療レーザー脱毛では麻酔を使用することができるため、痛みを軽減することもできます。
人目につきやすい顔だからこそ、安全に脱毛できる医療レーザー脱毛をおすすめします。
2-2.ほくろから生えているヒゲには「ニードル脱毛(針脱毛)」
ほくろがある場合の脱毛方法をお伝えしてきましたが、ここではほくろから生えているヒゲを脱毛する方法を紹介します。
それは「ニードル脱毛(針脱毛)」です。
医療レーザー脱毛やエステ脱毛、家庭用脱毛器でほくろから生えてるヒゲを脱毛しようと照射しても、火傷するだけで脱毛効果は得られません。
しかし、ニードル脱毛では火傷などの肌トラブルを起こすことなく、ほくろから生えているヒゲを脱毛することができます。
ニードル脱毛は、毛穴ひとつひとつに針を挿し、電気を流すことで発毛に関わる細胞を破壊するというものです。
メラニン色素に反応するレーザーや光を利用しないため、ほくろから生えているヒゲでも脱毛できるのです。
ニードル脱毛も医療レーザー脱毛同様、医療機関での施術になるため、医師や医療従事者が施術に当たります。
3.ヒゲ脱毛とほくろに関わる噂
前章までほくろがあってもヒゲ脱毛はできるということお伝えしてきましたが、
以下のようなヒゲ脱毛とほくろにまつわる噂を耳にしたことはありませんか?
・ヒゲ脱毛するとほくろが増える!?
・ヒゲ脱毛でほくろが無くなる!?
・ほくろに照射すると皮膚がんになる!?
この章ではこれらのヒゲ脱毛とほくろにまつわる噂にお答えします。
3-1.ヒゲ脱毛するとほくろが増える!?
A.ヒゲ脱毛をしてほくろが増えることはありません。
ほくろが出来る主な原因は紫外線だと言われています。
脱毛に使用される医療レーザーや光は、生活の中でよく使用される赤外線に近い波長であるため、照射したからといってほくろが増えることはありません。
しかし、脱毛をするとほくろが増えたように感じることもあります。
それは、肌の奥にあったシミがレーザーや光に反応し濃くなって、今までよりハッキリ見えるようになってしまったからです。シミが濃くなったものですので、ほくろではありません。
このシミは一時的なもので、お肌の代謝(ターンオーバー)が進むと薄くなっていくものがほとんどです。
状態が治まり、薄くなるのを待ってから次の照射を受けるようにしましょう。
3-2.ほくろに照射するとほくろが無くなる!?
A.小さなほくろであれば無くなることがあります。
これは医療レーザー脱毛に限った話です。
ほくろが無くなる仕組みは、医療レーザーがほくろのメラニン色素に反応し、それらを破壊するからです。
小さなほくろはメラニン色素量が少ないため、火傷のリスクは高くありません。
しかし、火傷のリスクがないとは言い切れないため、ほくろが無くなるからと言って照射をお願いしても拒否されることもあります。
照射をするか否かは、医師や施術者の判断によります。
エステ脱毛は照射の出力が弱く、メラニン色素を破壊することができないため、ほくろを無くす効果はあまり期待できません。
むしろ火傷するリスクが伴います。
家庭用脱毛器もエステ脱毛同様です。
ほくろを無くす目的でほくろに照射するのは避けましょう。
3-3.ほくろに照射すると皮膚がんになる!?
A.なりません。
皮膚がんの原因で最もよく言われているのが「紫外線の浴びすぎ」です。
確かに、紫外線エネルギーは細胞の遺伝子を傷つけやすく発がんの原因になります。
しかし、脱毛に使用されるレーザーや光は紫外線ではなく、生活の中でよく使用される赤外線に近いものです。
そのため、脱毛を受けたからといって皮膚がんになるということはありませんので、ご安心ください。
4.まとめ
この記事では、顔にほくろがあってもヒゲ脱毛はできるということと、ほくろがある場合のヒゲ脱毛の方法やほくろから生えているヒゲの脱毛方法をお伝えしてきました。
ほくろがあっても脱毛できるのは、理由は以下の3つです。
・レーザーや光の出力を下げて照射することができるから
・保護シールを貼ることでほくろを隠して照射することができるから
・ほくろをかわして照射することができるから
顔にほくろがある場合は、火傷するリスクが低い医療レーザー脱毛がおすすめです。
しかし、ほくろから生えているヒゲは火傷する危険性が高いため、医療レーザー脱毛で脱毛することはできません。
ほくろから生えているヒゲは、針を毛穴に挿して行うニードル脱毛でのみ脱毛することができます。
ヒゲ脱毛をしてほくろが無くなることはありますが、
ほくろが増えたり、がんを誘発したりすることはないのでご安心ください。
ヒゲ脱毛のほくろに関する不安を解消して、ぜひヒゲ脱毛を受けてください。